全医労が2/18団体交渉 看護師時給1,580円
各労組・支部の回答(書)、「ニュース」など情報を送って下さい
この情報は、ニュースへの掲載や役員会で増刷りして広く知らせて下さい
今年は、どの組合にも賃上げなど条件アップのチャンスがある! 「統一要求」を獲得し医師、看護師確保で前進を
【統一して獲得をめざす要求目標】
(1)ベア3万円のアップ、パートは200円アップ
(2)ボーナスは、年間5ヶ月をめざし、少なくとも人勧4.5ヶ月以上
(3)年休消化の大幅アップ、残業削減
(4)新人定着対策、子育て支援(院内保育設置・改善、等)
いよいよ春闘スタート
(回答速報・第1号)
第1報は、ビッグニュース!!
全医労が2/18団体交渉
先のパート賃金170円の大幅賃上げに続く・・・第2次回答でる!
◆パート 新たに+30円~50円アップ(愛知・全職種に)
看護師時給1,580円(合計で210円アップへ)
◆手当関係の前進回答も、続々と・・・出る
(1)医師手当 一律5万円アップ(26年目まで)
(2)救急医師手当 1回・6,000円(2次救急病院以上)
(3)分娩手当 1件・1万円(医師、助産師が単独の場合も対象)
(4)夜間看護等手当 1回・400円アップ~(月8回なら3200円アップ)
回答日まであと1ヶ月余。全組合員の運動を力に前進回答の引き出しを
(1) 要求署名などで「総対話行動」を計画しよう
組合員をふやし、全職員の力で経営者に要求前進をせまろう
(2) 3/11(水)事前交渉で、回答の意向確認を
(3) 3/25(水)全国統一回答指定日(全員参加の団交で前進を)
(4) 3/26(木)早朝1時間を基本に、必ずスト配置を