“ICT化で人を減らすことは許されない” 夜勤実態アンケート・ネット署名を提出 【なくせワンオペ!ニュース★No.7】

夜勤実態アンケート・ネット署名を提出

 「なくせワンオペ!プロジェクト」では、集まった296件の介護・障害職場の夜勤実態アンケートとオンライン署名50,903筆(前回提出からの積み増し分9,971筆)を3月7日厚労省に提出しました。

 厚生労働省からは老健局・老人保健課から1人、障害福祉課から2人が対応し、45分ほど懇談しました。2024年度介護報酬改定で見守り機器等導入した特定施設に限り3対1から3対0.9に配置を減らす配置基準引き下げは問題だと指摘。現場から一人夜勤の危険性・利用者の人権も職員の人権も守られていない実態を訴え、「ICT化は人を減らす理由にはならない」と訴えました。厚労省側は「財務省と闘っているが中々…」と辛い立場を吐露する場面もありました。

介護・障がい福祉現場から夜勤実態を訴え

ICTでは対応できない

愛知県医労連
井上さん

グループホームでは完全に1人夜勤。仮眠室もない。休憩も取れない。

ICTでは見守りはできても、動き出した利用者の対応はできない。

モニターを監視していられるわけでもなく、認知症の対応に追われ休憩室に腰を落ち着けることもできない。

仕方ないと言わせないで

福祉保育労
塚本さん

拘束時間1616~17 時間があたりまえ。

夜間急変があり完全に1 人だったらどうなっていたか。

夜間体制「仕方ない」と思わせないでほしい。

その先にあるのは対象者の人権が守られない状態。

夜間一人では無理

岐阜県医労連
岡田さん

当直者が朝亡くなっていたことがあった。

利用者をモニターで監視すればいいと言うが、コールが重なったり、一晩でトイレに15回も20回も行く方や徘徊する方がいると1人では対応しきれない。ベランダに出てしまったり大変。

88%が一人夜勤

福祉保育労・西田書記次長より、夜間実態アンケートの結果、88%が1人夜勤の時間帯があると回答しており、78%が「仕事を辞めたい」と回答していること、賃金が下がらないなら複数夜勤を望む声が94%に及んでいることを報告しました。

公開:2024年3月19日   カテゴリー: