2021年6月6日
無関心ではない生き方をどう選ぶか 5月30日、第37回愛知医療研究集会を開催。オンライン併用で行い、7組織47名が参加しました。講演はフォトジャーナリストの安田菜津紀さん。講演後はzoomと会場で3つに分かれて分散会を […]
(職場から地域から)
2021年6月3日
日本医労連は、看護職員の夜勤改善と大幅増員が喫緊の課題であることから、ILO条約・勧告等に基づいた国際基準の勤務環境を実現し、看護職員が誇りを持って働き続けられる体制をつくるために、2014年9月、「めざすべき看護体制 […]
2021年6月2日
今年の4月からパート・有期法が完全施行となります。しかし、それぞれの職場では未だに不合理な格差が根強い差別が残っています。昨年からのコロナ禍での補償においても正規には休業補償やリモートワークなどが制度化されているのに非正 […]
2021年5月31日
#看護師まもろう キャンペーン第2弾📢 ①ホームページ問い合わせフォーム http://www.aichi-irouren.jp/contact ②Twitter https://twitter.com/irouren […]
2021年5月26日
5/25(火)14時から始めた ツイデモ #看護師まもろう に寄せられた看護師等のつぶやきです。 ●コロナ禍において、医療従事者ばっかり、看護師不足ばかり目を向けられている!他にも沢山我慢を強いられている職業がある!とい […]
2021年5月19日
5月9日、豊橋駅前のいのち守る署名行動は13名が参加し、いのち署名53筆、国立病院署名9筆、署名封筒90枚など配布し、次々とリレートークで訴えました。 毎年行ってきた東三河ドクター・ナース・介護ウェーブは、「東三河いのち […]
さらに表示
読み込み中...